
今、会社にある2本の観葉植物は、会社に来て21年目になる。私が29歳の時(昭和62年)に今の事務所開設の時、友人から頂いた植木だ。この世の中で誰よりも会社の歴史を熟知している。辛い時も、嬉しい時も、悲しい時も、楽しい時も・・・私の結婚、初めての子供が出来た時も、社員が入社した時も、思いおこせば数限りない。私も何か考え事が有ると会社に出て観葉植物を見ながら、問い掛けた事を昨日のように思い出す。そもそもこの観葉植物は育ち方から見ても会社とよく似ている。初めて観葉植物が会社に来た時は、若木で葉を輝かせ空に向かって新目がすくすく伸びていた。会社も同じ用に業績を上げていた。あるとき観葉植物が下を向いてうなだれていた時期があった。同時期、会社もバブル期にさらされていた。その後は、上り、下がりを繰り返しながら今に至っている。いつまで一緒なのか、今から先も私はこの観葉植物を見守って行きたい。私と観葉植物どっちが長生きするかな?ちなみに観葉植物には2週に1回栄養剤を、私にも毎晩栄養剤(お酒)を飲ませている・・・?
今週の私の好きな詩 * なやみはつきないな、生きているんだもん。
(相田みつを作品集、ヨリ)