私は昼食を食べる時いつも思う事がある。弁当を買う時も、外で食べる時も、いつも2~3種類の中からしか選ばないように思える。だが私の会社の社員は必ずと言っていいように毎回、新商品とか、今まで食べた事が無い物ばかり買って来たり、食べに行っている。だが食べた後は決まって、これは美味しくない、買わなければよかった…注文しなければ良かった…と言うように後悔しまくっている。先日も後悔したのに…と思っていてもまた新商品が出れば買ってきている。その話を社員を知る私の友人に話すと、友人は笑いながら、それは各々の性格が出ているんですよ!とその友人が言うには、「社長は食べ物にあたり・はずれが無いように、今まで食した物の中から選ぶ、慎重派・もう一方の方は新商品が出ているのに、食べないで後悔するより、食べて後悔する。挑戦派・そんな人が企業には必要ではないんですか?」と、それを聞かされた私は笑いながら、理解できる答えに納得した。
今週の私の好きな詩 * 自分が自分にならないで、だれが自分になる。
*(相田みつを作品集、ヨリ)