fc2ブログ
エコカー良いの、良くないの? 

 

 
今私はエコカーに乗っている。燃費は19km/ℓくらいである。国産で故障が少なく調子はすこぶる良い。先日、社内でエコカーの話題が出た。ある人が言うにはエコカーの後を走るとイライラすると言う人がいる。と、私がどうしてかと内容を聞くと。その人はエコカーに乗っている人はスピードは制限速度以下で走るし、次の信号が黄色になりかけると速度を緩め急にスローになり後続車は走り辛くてしょうがないとの事。後日、朝からエコカーに乗り会社へ出勤する。運転中に先日のエコカーの会話が脳裏を横切った。車のスーピードメーターを見て見ると確かに制限速度以下で走行している。信号が黄色になりかけると確かにアクセルから足が離れている。後続車を見てみれば少し混雑しているみたいだ。解った原因はエコカーの場合走行方法が3種類に分けられる。一つ目は普通のガソリン走行、二つ目は充電したバッテリーによる電気走行、三つ目はアクセルを離しての充電走行、それによる問題のようだ。一つ目のガソリン走行ではガソリン費がいるので極力使わず法廷速度以下で走行したい。二つ目のバッテリー走行の場合は法廷速度異常に速度を出そうと思うとガソリン走行に切り替わる。三つ目の充電走行は今まで出してきた速度を利用してアクセルを離し充電しながら走行する方法だ。そのため燃費を気にする人は、アクセル走行を法廷速度内に収め、極力バッテリー走行にして、下り坂及びもう直ぐ信号待ちと言う時にはアクセルから足を離し充電走行するようだ。そのため速度は控えめになり、通行量が多い時間帯の場合混雑する可能性が高くなる。原因が解ったがその行為が良い事なのか良くない事なのか解らない…乗る人の常識に任せる他にはないようだ。       

         今週の私の好きな詩・・・うばい合えば足らぬ、わけ合えばあまる、
                         うばい合えば憎しみ、わけ合えば安らぎ。
                                    
                                    (相田みつを作品集、ヨリ)

スポンサーサイト



【2015/01/28 13:48】 | | | コメント(0) | page top↑
| ホーム |